行政書士法人GOAL 法人化10周年企画
powerd by POWER CONTENTS JAPAN
行政書士事務所 年商1億円達成プロジェクトセミナー

石下貴大×横須賀輝尚
行政書士開業から、
年商1億円までのプロセス
行政書士としての“王道の経営術”の
すべてをあなたのものに。
横須賀輝尚です。
今回の企画は極めてシンプル。
行政書士法人GOALの代表行政書士、石下貴大氏からその経営のすべてを学ぶという企画。開業準備から経営戦略、営業・マーケティング、採用・組織化まで、石下貴大氏のすべてを分析、解説する企画です。
インタビュアーは私、横須賀輝尚。
だから、単なる対談ものではありません。
「あなたが何をすれば良いか」、「具体的にどのような行動に落とせば良いか」、「どうやったらあなたの売上を伸ばせるのか」など、あなたの結果にフォーカスしてインタビューします。
もちろん、石下さんも開業から10年以上が経過しています。そのため、いまの時代にそぐわない方法なども出てくるでしょう。その点、私がインタビューすることによって「現代ではどうすれば良いのか?」など、いますぐ使えるノウハウに置き換えて解説します。
要は、あなたが行政書士として成功するためのすべてが揃っている企画です。
そして、石下さんの経営技術は行政書士事務所の王道と言えるもの。
あなたが、行政書士として成功したい。
行政書士として飛躍したい。
そんな王道ド真ん中を目指したい。
そういう人向けです。
もちろん「1億円」と言われても自分のこととして捉えられない人もいるでしょう。
そこで、ステージごとに分けてインタビューすることにしました。
セミナーの内容は下記のとおりです。
石下貴大氏プロフィール

平成26年10月、行政書士法人GOALを設立。環境系行政書士としての業務に留まらず、会社設立や一般社団設立支援、それに伴うコンサルティングにも定評がある。行政書士向け実務講習の場である「行政書士の学校」の校長を務めるほか、補助金助成金の検索&マッチングサイト「みんなの助成金」の運営や電子契約書事業に取り組むなど幅広く活動している。SNS等の総フォロワーは2万人以上。そのほか、10冊の商業出版、情報番組や日経新聞などメディア掲載も多く、行政書士の認知向上のための発信にも力を入れている。
行政書士事務所 年商1億円達成
プロジェクトセミナー
“THE KING”の内容

【軌跡】石下貴大、15年の開業・経営ヒストリー
概要:主に石下さんの創業ヒストリーから、どのようなプロセスを経て現在に至ったのかをインタビュー。どのように仕事を取っていったのか、実務はどう覚えたのか、伸ばしたのか。そして、どのような失敗があったのか。石下さんの15年分の経営に迫ります。
【想定インタビュー】
Q.なぜ、行政書士を目指したのか?/Q.行政書士試験合格の経緯と勉強法は?/Q.開業前に準備したことは?/Q.1個目の業務はどのように取ったのか?/Q.年商1000万円までに考えたことは?/Q.拡大志向に至った理由は?/Q.15年間で最大の成功と失敗は?/Q.いま振り返って、やっておけばよかったこと/Q.これからの展望は?/そのほか

【売上】開業〜年商1000万円までの開業術・営業術
概要:開業から年商1000万円に至るまでのプロセスと、何を実践したのかを詳細にインタビュー。営業であれば、名刺、事務所案内、ネット営業、アナログ営業などの実践事例から、成功した営業方法、失敗した営業方法などについても解説。
【想定インタビュー】
Q.開業前に学んだことは?/Q.開業前に考えた営業計画は?/Q.開業資金はどのように考え、準備したのか?/Q.年商1000万円までに必要な営業方法は?/Q.実績がないときの営業方法はどのようにしたのか?/Q.最も成功した営業方法は?/Q.最も失敗した営業方法は?/Q.いま振り返るなら、開業時にどんな営業法を選択する?/Q.価格はどのように決める?/Q.値引き要請にどう答える?/Q.どんな販促物をつくった?それぞれの効果は?/Q.事務所は借りるべきか?/Q.借り入れはすべきか?/Q.人脈は必要か?どうつくればいいか?/そのほか

【売上】年商1000万円〜3000万円までの経営法
概要:年商1000万円の壁を超え、3000万円までを達成するためには、何が必要か。年商3000万円を目指すためのマインドセット、経営計画、勉強法、営業手法、そのすべてインタビューする。
【想定インタビュー】
Q.年商1000万円を超えるために必要だったものは?/Q.ひとり事務所の限界はどこにある?/Q.実務と営業のバランスはどう考えたら良い?/Q.初めての採用で成功したこと、失敗したこと/Q.採用するタイミングはどう見極めれば良い?/Q.取り扱い実務の考え方は?増やすべきか絞るべきか?/Q.他事務所との差別化はどう考えればいいのか?/Q.価格競争に巻き込まれないためのポイントは?/Q.業務を高単価で受注するための方法は?/Q.年商3000万円の事務所に求められるオフィスとは?/そのほか

【売上】行政書士で年商1億円するための技術
概要:年商3000万円を超え、1億円を実現するために石下さんが考えたこと、実践したことをインタビュー。年商1000万円クラスの情報はある程度集められるが、このフェーズの情報はほとんど入ってこない。より上級者向け、目標が高い人向けのインタビューになります。
【想定インタビュー】
Q.年商1億円達成までに、一番厚かった壁は?/Q.大型案件はどのように受注する?/Q.採用と教育はどのように考え、実践した?/Q.1億円規模の事務所は、どのようなメンバー構成で実現できる?/Q.組織化で失敗したこと、成功したことは?/Q.良い人材を見極めるポイントは?/Q.評価や待遇などはどのように考え、実践する?/Q.理念はあった方が良いのか?/Q.組織の分裂とはどういうことが起こるのか?/Q.規模拡大のために必要なことはなにか?/Q.年商1億円規模の営業と商談はどのように行う?/そのほか

【実務】未経験から行政書士実務を身につける方法
概要:ゼロベースから行政書士業務の実務を覚えるにはどうしたら良いか?石下さんはどのように実務レベルを高めたのか。そしてその実務能力をどう伸ばしていったのか。そのすべてをインタビュー。
【想定インタビュー】
Q.実務の勉強は何から始めれば良い?/Q.ヒアリング能力・提案力はどう磨く?/Q.単位会・支部研修の使い方は?/Q.どのような書籍で学ぶのか?/Q.独学で実務を学ぶにはどうした良いか?/Q.実務を学ぶために同業他社のネットワークは必要か?/Q.役所の手引きはどこまで使える?/Q.業務用ソフトウェアは最初から必要なのか?現在の考え方は?/Q.もし実務でミスが出たときどうする?/Q.受けたことのない業務にはどう対応したら良い?/Q.やったことのない業務は勉強しておくべきなのか?/そのほか

【実務】プロレベルの行政書士実務を習得する方法
概要:よりハイレベルな実務を学ぶために必要なことはなにか?通常の研修では絶対に学ぶことのできない実務能力を身につけるために必要なことは?行政書士の王道として実務能力を飛躍的に高めたい人のための実務習得上級編。
【想定インタビュー】
Q.実務報酬数百万円以上の業務とは、どんな業務か?/Q.高額報酬を実現するために必要な実務の考え方とは?/Q.前例のない業務にどう対応すれば良いのか?/Q.イレギュラーな案件に対してどのように対応するのか?/Q.上場企業、大企業から仕事は取れるのか?/Q.業界に詳しくなる方法とは?/Q.報酬の相場がない高額報酬案件について、報酬はどのように決めるのか?/Q.大型案件、高額報酬案件を受けるときのリスクとその回避法は?/Q.他士業との高度な連携はどのように実現したら良い?/そのほか

【組織】初めての採用から組織をつくる技術
概要:15年分の組織論の初級編。どのような採用をし、どのような教育をすれば組織は成立するのか。初めて採用する人にとっては、その軌跡を体感することができる貴重な行政書士事務所の組織論。
【想定インタビュー】
Q.採用をしようと考えたきっかけとタイミングは?/Q.初めての採用で経験したことは?/Q.外注、業務委託、補助者、職員、パート・アルバイトなどの違いは?/Q.給与体系は最初、どのように考えた?/Q.有資格者採用は可能か?その効果は?/Q.実務経験のないスタッフをどう育てれば良いのか?/Q.自立したスタッフを育てるために必要なことは?/Q.スタッフ採用で失敗したことは?/Q.いま振り返れば、最初の組織組成はどのようにする?/そのほか

【組織】10名以上の行政書士事務所をつくる方法
概要:組織論の上級編。どのようにすれば、10名を超える組織になるのか。10名を超える規模になったときに起こる問題は?より拡大志向の人に向けた行政書士事務所の組織論。
【想定インタビュー】
Q.規模拡大のために何が必要か?/Q.「幹部社員」はどのようにつくれば良いのか?/Q.理念をともにするメンバーはどのようにつくるのか?/Q.スタッフとのコミュニケーションはどのようにしたら良い?/Q.ブランディング、デザインは組織に関係する?/Q.社内の業務フロー、業務進捗確認はどのようにしたら良い?/Q.スタッフが事故を起こした場合、どのように対処する?/Q.評価制度、賃金制度はどのように考える?/そのほか

【経営】事業計画、資金繰り、勉強法、マインドセット総まとめ
概要:これまでインタビューしきれなかった点について補完するインタビュー回。聞き漏れのないように、あらゆる視点からインタビューします。
【想定インタビュー】
Q.メンタルはどのように維持する?/Q.事業計画はどのように立てる?/Q.行政書士業務のLTVとは?/Q.ビジネスモデルはどのように構築する?/Q.資金繰り(借り入れ)はどのように計画し、どのように実践する?/Q.現在の勉強法は?その学ぶ分野のウェイトは?/Q.モチベーションを維持するために必要なことは?/Q.誹謗中傷等にはどのように対応する?/Q.行政書士に必要な情報発信とは?/Q.節税や税金対策は?/Q.今後に必要なChatGPT対策や情報収集術は?/Q.その他、身につけておくべきスキルは?/そのほか

【総括】15年の総括と質疑応答回
概要:最後に受講者からの質問を自由に受け付ける回を実施。これであらゆることをカバーし、あなたが王道の行政書士として成功するための総まとめを行います。
費用と参加人数について
あまりくどくど説明するつもりはありませんが、まず参加可能人数は30名まで。配信中にチャット質問を受け付ける形式を取るため、多人数だと回答しきれない可能性があるため、この人数とします。
そして価格ですが、99000円(税込)という価格にしました。石下さんの15年分の経営・営業メソッドを学ぶには激安すぎる金額だと思いますが、これから開業しようとする人も、新たに学び直そうとする人にも受講しやすい金額のはずです。余計な比較を出すつもりもありませんが、石下さんや私が自己投資してきた金額は、1000万円とかでは足りません。価値はあなたが決めてください。
なお、どのような状況でもお申し込みしやすいよう、今回は一括、10回分割、20回分割までつけています。20回分割なら月4950円です。あなたの状況に応じてお選びください。
\ 本講座お申し込み特典 /
横須賀輝尚による事業戦略コンサルティング(オンライン60分面談)
横須賀輝尚が直接あなたとオンライン面談を行い、あなたがこれから進むべき方向性、事業戦略、選択すべきモデル、タスクアップまでコンサルティングします。
行政書士事務所 年商1億円達成
プロジェクトセミナー
“THE KING” 概要
日程 | 10月3日(火) ①13:00-14:00 ②14:30-15:30 10月10日(火) ①13:00-14:00 ②14:30-15:30 10月17日(火) ①13:00-14:00 ②14:30-15:30 10月24日(火) ①13:00-14:00 ②14:30-15:30 10月31日(火) ①13:00-14:00 ②14:30-15:30 |
---|---|
定員 | 30名 |
価格 | 99000円(税込) |
支払い方法・回数 | クレジットカード:一括または10回分割 20回分割 銀行振込:一括のみ |
備考 | 日程は講師の都合で変更になることがあります。 すべての配信は、後日アーカイブとして動画で視聴が可能です。 |
“石下貴大”について
石下さんと初めて出会ったのは、2008年頃。彼が最初から「環境系」というコンセプトを持って開業したことに、センスを感じました。「ちょっとこの人は、普通の行政書士とは違うな。」と。
その後、あれよあれよという間に頭角を現し、いまでは「行政書士といえば?」との問いに彼の名前を挙げる人も多いはずです。
ただ、彼は別に選ばれた人間ってわけじゃないと思います。そして単に幸運に恵まれただけとの人も違うし、ポッと出でSNSでバズっただけとの人とも大きく違う。
彼の失敗事例を知ってますか?
売上を伸ばしても、資金繰りが間に合わずお金がない状態を体験した。
補助金業務を広げすぎて、採択率が極限まで下がってしまった。
大型案件のリスクに精神的に追い詰められたことも。
そして、売上が半分になってしまった主力の脱退。
要は、失敗に失敗を重ねてここまで来た人なんです。
言い換えれば、石下さんのやり方は、あなたにもできるってこと。
私はこの企画で、プロのコンサルタントとして石下貴大のすべてを分析し、あなたが成果を出すために必要なレベルまで解説するつもりです。おそらく、ゼロからの行政書士事務所の開業、そして拡大の経営手法としては史上最大になります。
もちろん、法人化10周年企画なので2回目はありません。
その点、お気をつけください。
最近、こんなことを思うんです。
私も行政書士登録をして20余年。この業界も長くなりましたし、様々な行政書士を見てきました。石下さんのように成功する人もいれば、泣く泣く廃業してしまう人も。そして、自分自身、コンサルタントとしてキャリアを重ね、年齢もそれなりになってきました。
いったい成功する人とそうでない人の差は何か?
そして、後悔しない人生とは何なのか?
細かい要素を挙げればキリがありませんが、詰まるところその違いは、
「やったか、やらなかったか。」
だけだと思うんです。
そして、多くの場合「やったことの後悔」はあとで笑い話になりますが、「やらなかったことの後悔」は、ずっと黒く残るもの。
あなたが自分を変えたいと思ったら、飛び込んできてください。もちろん、パワーコンテンツジャパン株式会社主催なので、企画の内容に満足できなかったら速やかに全額返金します。
まあ、私と石下さんが組むわけですから、そんなことありえませんけどね。
過去最高の「行政書士開業講座」にしますので、期待以上の期待を持って臨んでもらえれば。

FAQ
リアルタイムで視聴できないのですが…
視聴期限なしで、後日動画視聴が可能です。編集から動画視聴までは1週間程度です。
配信中に質問はできますか?
Zoomのチャット機能で何度でも質問できます。ほかの参加者にはわからないように質問できますので、何度でもご質問ください。
これから開業するのですが、準備なしに受講しても大丈夫ですか?
これ以上の講座はありませんので、なんの問題もないです。不足があれば何でもチャットで質問してください。
返金保証はありますか?
100%完全返金保証です。内容に満足できなかったら、いつでもご連絡ください。速やかに全額返金いたします。
2回目の開催はありますか?
石下さんの行政書士法人10周年企画なので、2回目はありません。
この講座を聞いたら成功できますか?
やるかやらないかはあなた次第です。ですから、成功するというお約束はできませんが、成功するための要素はすべて揃う内容になるはずです。
他士業が受講しても意味がありますか?
スポット業務の考え方としては応用できるでしょう。むしろ、他士業の人はあんまり聞かないと思うので、そういう意味では他士業の方が差別化のための要素があると言えます。